体積変化とひび割れ 2016/09/15 コンクリートの体積変化およびひび割れに関する次の一般的な記述のうち、不適当なものはどれか。1.自己収縮によるひび割れは、変形が拘束されることにより発生するので、同一の拘束条件であれば引張ク…
コンクリートのワーカビリティーと材料分離 2016/08/24 コンクリートのワーカビリティーと材料分離に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。1.コンクリート温度が低くなると、ブリーディングが長く続き、ブリーディング量が増加する。2.高炉スラグ…
骨材の規定 2016/08/20 骨材の規定に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。1.JISA1103(骨材の微粒分量試験方法)では、微粒分量は、0.15㎜のふるいを通過する粒子の量としている。2.JISA1104(骨材の単位容積質…
コンクリートの耐久性 2016/08/17 コンクリートの耐久性に関する次の一般的な記述のうち、不適当なものはどれか。1.同一水セメント比の場合、高炉セメントB種を用いたコンクリートでは、普通ポルトランドセメントを用いたコンクリートよ…
コンクリートの製造 2016/08/13 JISA5308(レディーミクストコンクリート)の規定に照らして、次の記述のうち、不適当なものはどれか。1.コンクリートの塩化物含有量は、購入者の承認を受けたので塩化物イオン量(Cl)として0.6㎏/を…
日替わり掲載を、実地試験の筆記問題に切り替えました! 2016/08/03 各カテゴリー(土木施工管理技士・建築施工管理技士・コンクリート主任技士)ごとのトピックスや試験の要点や対策などなど…を、日替わりで掲載していきます。特に、「土木施工管理技士」と「建築施工管理…
マスコンクリートの養生 2016/08/03 コンクリートの養生に関する次の記述のうち、適当なものはどれか。1.外気温が20℃程度の時期に、使用するセメントを早強ポルトランドセメントから普通ポルトランドセメントに変更したので、湿潤養生期間…
鉄筋の加工組立て 2016/07/30 鉄筋の加工、組立て及び継手に関する次の記述のうち、適当なものはどれか。1.鉄筋の末端部のフックの余長は、コンクリートとの定着効果の観点から、折り曲げ角度が90°の場合よりも180°の場合の方が長く…
マスコンクリートのひび割れ 2016/07/23 マスコンクリートに関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。1.内部拘束による温度ひび割れは、コンクリートの表面と内部の温度差による応力によって生じ、内部温度が最高となる時点で発生するこ…